こんにちは!Dr.トレーニング学芸大学店の布目です!
9月が始まりましたね!暑い日はまだまだ続きそうですが、
こまめに水分をとって熱中症だったり、
夏バテになったりしないようにきをつけていきましょう!
そこで、今回は日頃から何気なく飲んでいる水分に
ついてお話しさせていただきたいと思います!
水を飲むことは生命維持には欠かせません!
水を飲む理由と必要な摂取量について説明していきます!!
それでは、いきましょう!
先ほどもお伝えしましたが、酸素ととも水分補給は生命維持の要です!
成人の体の約6割は水分です!
例えば、自分の体重が約60㎏なので、約36㎏は水分ということになります!
十分な水を飲むことによって、
たんぱく質を合成したり、エネルギーを生み出したりするなど代謝に関わる働きをします!
その他に血液や体液となって酸素や栄養素を届けたり、
老廃物を運んで体外に排出したりもします!
また、体温維持にも関わってきます!
逆に水分が不足すると、
筋肉が付きにくくなったり、瘦せにくい身体になったりもします!
そして、腸内環境も悪くさせ、免疫力が低下する可能もあるので、
水分をとるようにしましょう!
では、一日にどれくらいの水分を取るのが理想なのか?
という疑問を持たれている方もいるかと思うので、お答えさせていただきます!
なぜなら、排尿・排便で約1600ml、
呼気に含まれる水分や皮膚の表面から分泌されている水分で900mlとなります!
合計して、毎日約2500mlの水分が失われているのです!
だから、毎日に約2~3lの水分をとらないと
身体の水分が枯渇してしまいますので、水分を摂取していきましょう!
だが、以外に毎日2~3lの水分をとるのは、難しいと思います!
なので、飲料水以外に水分を多く含む食品だったり、
みそ汁などの汁物から水分をとることをおすすめします!
そして、運動した場合は汗をかく量によって個人はありますが、
その分プラスで水分摂取していきましょう!
水分は生きていく上で欠かせないものなのです!
毎日の水分摂取量が少ない場合、水分が不足しないようにきちんととっていきましょう!
弊社ジムではトレーニング以外の
身体の悩みだったり、目的に合わせた食事方法だったりもアドバイスできます!
もし興味ありましたら、一度体験トレーニングをお試しくださいませ!
ご予約お待ちしております!
■Dr.トレーニング学芸大学店
学芸大学の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング学芸大学店〉
03-5708-5886
〒152-0004
東京都目黒区鷹番2−8−22 プラザ学芸大学EAST
>学芸大学のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>学芸大学のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP