皆さんこんにちは!
Dr.トレーニング 学芸大学店 高橋です!
先日、野球をしてきました!久しぶりでテンション爆上がりでした!
美味しいところを全部持っていけて、3150でした🤛🤜
次も活躍できるように練習あるのみですね!!
さて、本題に入りますが、皆さん夏です!
肌の露出も多くなる季節・・・。お腹周り気になりませんか?
くびれを作りたい!という方も多いはずです!
そこで、今回はくびれを作るためには?について書いていきます!
そもそもくびれってどこの筋肉なの?と思う方も多いはず・・・。
大きく2つの筋肉がくびれに大きく関係してきます!
1番関係してくるのがこの腹斜筋群です!
内・外腹斜筋の2つからなっています。
だいたい肋骨からへその下くらいに斜めについている筋肉たちです!
身体を捻ったりする時に使われる筋肉ですね!
この筋肉は背中の方の肋骨から骨盤に向かってついています!
身体を横に倒した時に働く筋肉です!
ここの筋肉が硬いとくびれはなかなかできてきません。
ちなみにここの筋肉が硬いと腰痛の原因にもなります!
では、どうやってトレーニングでくびれを作るのか?
今回は3つのトレーニングを紹介していきたいと思います!
この種目は主に腹斜筋をメインに使っていきます!
同時に腹直筋と呼ばれるシックスパックの筋肉も使います!
やり方は、仰向けに寝て片膝をたてます。膝を立てた方の手は耳を持つようにしましょう!
その状態から肘を反対の足の膝に向かって身体をひねりながら起こしていきます!
この時に肘が地面につくように起き上がっていきましょう!
この種目もメインは腹斜筋です!
やり方は、体育座りの状態から少し状態を下ろしていきます。
手を胸の前で合わせて、その状態から身体を捻っていきましょう!
テンポよく身体をひねることがポイントです!
この種目は腹斜筋と腰方形筋の両方を使います!
他の2つに比べて強度は高いです!
このように骨盤までをマシンに乗せてこの状態から身体を倒して上がってきます!
ポイントはしっかりお腹の横が伸ばされている感覚があるまで身体を倒していくことです!!
この3つをやれば間違いなく、くびれはできてきます!
皆さん!この機会に僕たちと一緒にくびれを作っていきませんか?
しっかりトレーニングをして理想の身体を作っていきましょう!
今なら入会金35600円お支払いいただくと、60分のトレーニングが4回無料のキャンペーンを行なっています!
そして、今なら体験トレーニングが6700円で行うことができます!
人数に限りがあるので興味がある方はお早めに!
■Dr.トレーニング学芸大学店
学芸大学の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング学芸大学店〉
03-5708-5886
〒152-0004
東京都目黒区鷹番2−8−22 プラザ学芸大学EAST
>学芸大学のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>学芸大学のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP