こんにちわ!
パーソナルトレーニングジム Dr.トレーニング 学芸大学店 布目です!
フットサルやりたいですね!
そうゆうことで去年、フットサルの大会に参加した時の写真を載せてみました!
みなさんは運動・筋トレをした後にしっかりと栄養補給はしていますか?
運動した後もエネルギーが消費され、疲労が溜まりやすくなってしまうので、
しっかりと栄養補給をしていきましょう!
そこで、今回は運動・筋トレ後に○○の栄養素を摂取すれば、
疲労回復スピードをあげていけるので、是非とも参考にしてみてください!
それではさっそくいきましょう!
そして体を動かしていくと、筋肉では蓄えられたエネルギーが枯渇し、血流は悪くなり、
神経から筋肉の神経伝達が遅れるようになって、筋肉のパフォーマンスは低下します!
日常生活に影響を与える可能性があるので、長い期間疲労を溜めないよう栄養補給して、疲労回復スピードをあげていきましょう!
運動・筋トレ後はとくにエネルギーが枯渇しているので、糖質を取ってエネルギー補給していきましょう!
ビタミンB1 が不足すると、体を動かすのに必要なエネルギーを作れなくなり、疲労を感じます
主な食材は豚肉・豆類など
運動・筋トレ・ストレスなどで蓄積されていく疲労物質「乳酸」を分解して体から排出してくれます
主な食材は梅干しやレモンなど
とくにこの3つの栄養素を運動・筋トレ後に補給していけば、疲労回復につながるので、積極的にとっていきましょう!
今回の内容がみなさんの日々の暮らしの役に立てたら嬉しいです!
また、ご興味ある方は今だけ体験トレーニングが4450円で体験可能なキャンペーン実施中です
お気軽にお問い合わせくださいませ!!
■Dr.トレーニング学芸大学店
学芸大学の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング学芸大学店〉
03-5708-5886
〒152-0004
東京都目黒区鷹番2−8−22 プラザ学芸大学EAST
>学芸大学のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>学芸大学のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP