※このブログは自宅より投稿しています。
こんにちわ!
パーソナルトレーニングジム Dr.トレーニング 学芸大学店 布目です!
もうすぐ夏ですね!
外出することや運動する機会が減り、お身体に変化を感じている方は多いかと思います!
そこで、今回はストレッチポールというツールを使って行う肩こり解消ストレッチを紹介させていただきます!
運動嫌いな人でも簡単に行えるので、ぜひおすすめです!
効果、使い方まで説明させていただきますので、いいなと思いましたら購入を検討していただければ幸いです!
それではさっそくいきましょう!
ジムとかに良く置いてあります!
うちでもウォーミングアップ・クルーダウンを行う際に頻繁に使用します!
長時間本を読んでいたり、デスクワークをしたりしている時は基本椅子に座って前かがみなることが多いかと思います!
その姿勢を長時間続けていると筋肉が緊張して固まってしまうのです!その結果、疲労を感じやすくし、血流も悪くさせ肩こりを引き起こします!
そうならないようにストレッチポールで固くなってしまった筋肉を緩めて改善していくことが大切です!
肩こりの代表的な姿勢が猫背です!猫背は肩甲骨を丸くさせ、身体の重心が前かがみになってしまいます!
そうなると良い姿勢とは程遠くなってしまいますので、ストレッチポールで身体のゆがみを修正し、綺麗な姿勢を保てるように
姿勢改善していきましょう!
緊張している筋肉を緩めていくことによって、交感神経から副交感神経へと変わりリラックスできるようになっていきます!
寝つきが悪かったり、睡眠が浅い人にもおすすめです!寝る30分前に行うと睡眠の質が上がり睡眠改善にもつながるのでぜひ試してみてください!
ストレッチポールで得られる効果と肩こり解消方法を紹介させていただきました!
ストレッチポールがご自宅にある方はぜひおこなってみましょう!
■Dr.トレーニング学芸大学店
学芸大学の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング学芸大学店〉
03-5708-5886
〒152-0004
東京都目黒区鷹番2−8−22 プラザ学芸大学EAST
>学芸大学のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>学芸大学のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP